昔から外に出るのが本当に苦手だ。
どれくらい苦手かというと、外に出る予定があると誇張抜きで一週間前から既に憂鬱になって、何か作業をしていても時折それが脳裏をよぎってまた憂鬱になってを繰り返すという有様だ。
とは言えいつまでもそんなこと言ってると人生が詰むので、外出修行がてら切らしていたイヤホンの補充のため家電量販店に買いに行くことに。
別にアマゾンや楽天で買えば片付く問題だが、いい加減この出不精を何とかしたいので、ここは鍛錬を優先して直接出向くのが最善策。
ただその日は週末で、昼間は混雑が予想される。 私にとって人込みに突入するなどはおよそ死に等しい愚行なので夜に行くことに、その点は妥協だ。
それで肝心の店に行ったのは夜の7時24分、営業終了のおよそ30分前。
土曜日だが営業終了間近だけあって店内には客はまばらで、その中でイヤホンを探して店内を回っていると一人の客が視界に入った。
高校生くらいだろうか、陰キャ感があるがどこか最先端な雰囲気の少年。
そして彼を見た時に、心の中で『うわっ、若い』と率直に思った。 そして強い危機感を覚えた。
何がまずいって、これまで薄々感じていた『自分はもう若くない』という思考が事実としてハッキリと自覚…、いや突き付けられたからだ。
それと同時に、もっとしっかりしないと、こいつらの若さには全く太刀打ち出来ないということを直感的に理解した。
正直、ショックだった。
ただ一方で、その事実に今日気付くことができたのは僥倖だ。
なぜか?
私は、これまでずっと学業でも人間関係でも仕事でも恋愛でも森羅万象を最底辺でやってきた。 どれくらい底辺かというと、ポケモンに例えるなら『はねる』しか覚えていないコイキングくらい底辺なのだ。
これは一切の誇張などない、紛れもない事実である。 現に私は彼女いない歴=年齢の魔法使いの準引きこもりで、且つ通算ニート歴7年を越えるの猛者中の猛者だ。
しかし私はここから真剣に逆転する。 ギャラドスに進化するのだ。
そしてその大事を行うにおいて、これから競争していかなければならない連中の手ごわさを今日、身をもって実感できた。
これで手遅れになる前に対策を練り、私は勝つことができる。
と、思った一日でした。
コメント